2022年05月05日

oggi ottoのシャンプーについて

こんにちは!しのです!
今日は子供の日☆
お子さん連れでお出かけの方をよく見かけます。
博多駅前でもお子さん向けにイベントが行われているようでした。



本日はお店で使用しているoggi otto(オッジィオット)について書いていこうと思います。
oggi ottoは全国の美容室の1パーセント以下しか置くことのできない高濃度美容液シャンプーです。
oggi ottoのシャンプーについて


専門的な説明になりますが、シャンプーに使われる洗浄成分は従来のサロン専売品はアミノ酸界面活性剤をメインに使用されています。
弱酸性で洗浄力もある程度高く、ふんわりとした洗い上がりになりやすく、刺激が少なく安全性が高いものです。


比べて、oggi ottoは刺激が少なく安全性が高いのはもちろん、
髪の毛の構造と同じで補修効果のあるPPT(ポリペプチド)自体に界面活性力を持たせた超高品質・高価格の洗浄剤が配合されたシャンプーです。
oggi ottoのシャンプーについて


PPTとは、たんぱく質を分解したものです。
髪の毛はたんぱく質が大部分ですが、ダメージを受けるとたんぱく質が失われます。
ダメージを受けた髪は、自分の治癒能力で修復することはできませんので、
たんぱく質より小さな分子のPPTを使用することで補修を行うのです。

この補修成分が洗浄力を持つということは、シャンプーしながら髪が補修されているということです。



ですので、髪の毛がダメージしているときほど泡立ちが悪いのです。
髪の毛の成分が抜けてしまっていると、そこにシャンプーの栄養分が入っていき、泡立たせることが出来なくなってしまうのです。
しかし、シャンプーを繰り返し使うことで、どんどんそのダメージの隙間は埋まってきますので、髪はどんどんきれいになります。

トリートメントをつける前に、シャンプーでも補修されているとなるとダメージの回復も早いですよね(*^_^*)
oggi ottoは高濃度美容液シャンプーなので、名前もシャンプーとは呼ばずセラムと呼びます。
oggi ottoのシャンプーについて


oggi ottoの商品はセラム(シャンプー)以外も人気です。
そちらはまた今度書きます。


ヘッドスパサロンニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号




Posted by しの at 12:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。