2021年12月31日

12月31日の記事

こんにちは!しのです!
あっという間に大晦日ですねicon77
皆様、お正月休みでしょうか?
博多駅や、阪急などの食品売り場は大混雑でしたicon10
皆様、お正月の準備や帰省のためのお土産を選びに来られていらっしゃるのでしょうか?

どこも行列で、母から頼まれたバームクーヘンを買うのに並んで、並んで、商品がない・・・ということで予約したものを今日取りに行かなくてはなりません。
人の多いところ行くのって覚悟がいりませんか?

気合い入れて突入~!


その前にお店の片づけしながら、来年の抱負を考えます。

今年は皆様のご支援もあり、念願の自分の店をオープンできました。
深く感謝いたします!



しかしながら、隠れ家サロンのため、隠れすぎて歩いていて偶然見つかるなんてことはないのでまだまだ周知して頂けていませんicon196

来年は多くの方に店の存在を知ってもらい、多くの方に出会えるといいなと思っております。

「いいところ見つけた!ラッキー!友達に自慢しよ」
と言っていただける口コミサロンを目指します。

金額は決してお手頃なお店ではないけど、
テレビであっている「おもうまい店」みたいにお客様が喜んでくれるならと、追加料金なしでいろんなサービスを考えていきたいと思います。

あ、宣言してしまった・・・やらなければ・・・(笑)

こんなオーナーですが、
どうぞ来年もよろしくお願い致します

face05

おまけの今日のおやつ☆
セブンさんのふわふわかすてら


ヘッドスパサロン ニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000574606/?cstt=15

  


Posted by しの at 12:48Comments(0)

2021年12月30日

牡蠣は髪にいい♪

こんにちは!しのです!
昨日お客様から牡蠣を頂いたので、今日の晩御飯は牡蠣で何を作ろうか悩み中です。
シンプルに焼き牡蠣か、シチューか、牡蠣にチーズをのせたり、明太子バターを乗せるのもおいしいって聞きました。
考えただけでお腹が減ってきますね!



そんなこんなで最近顔が丸くなったとよく言われます(笑)
正月明けはさらに丸くなりそうで怖いですねface07(笑)


牡蠣と言えば、髪の毛にとても良いのです!

人間の体に必要な必須ミネラル16種のうちの一つ、亜鉛を多く含んでいます。
必須ミネラルなのに、自分の体内では生成できないので食品などから取り入れなければなりません。

亜鉛が不足すると、抜け毛の増加、いわゆる薄毛への第一歩です。
その他、免疫力の低下や味覚障害になりやすくなります。

亜鉛の推奨量は成人男性で一日10㎎ですが、牡蠣には亜鉛が豊富に含まれており、約2個~3個でほぼ一日の量の亜鉛を確保できるのです( ゚Д゚)

さらに髪の毛の元となるアミノ酸も豊富に含んでいるので、食べて損はしないのです!

食物からの摂取だとそうそう摂りすぎてしまうことは少ないので、積極的に牡蠣を食べましょう♪


ヘッドスパサロン ニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000574606/?cstt=15  


Posted by しの at 17:00Comments(0)

2021年12月27日

朝型?夜型?

こんにちは!しのです!
最近寒くてめっきり朝が起きれなくなりました。
朝の布団ってなんて魅力的な空間なのでしょうface05
遅刻しないように頑張ります!

朝が起きれなくなったついでに今日は睡眠の話を少し。

皆さんは朝と夜、どちらが起きておくのが楽ですか?

超朝型の方は4時起きとかも全く問題ないようですし、超遅型の方は4時に起きたりとかも伺いますよね。

「早起きは三文の得」っていうし、朝型が体にいいのではないか!
と思われている方は多いと思います。

ですが、人間は朝型と夜型っていうのは遺伝子で決まっているらしいのです!!

【Newton2021年11月号より】


人間には体内時計が備わっているのですが、人によって体内時計の周期が微妙に違います。
体内時計の周期が24時間より少し短い→早寝早起き
体内時計の周期が24時間より少し長い→遅寝遅起き

だそうです。

また若者は「夜型」、40代以降は「朝型」に変化してくるようです。


体内時計の周期と年齢で変わるとはいえ、産まれた時から決まっているのならば逆らえませんよね・・・
そう考えると、集団生活をされている学生さんとかは朝はとんでもなく辛そうですねicon10

ちなみに私は朝も夜もどちらも苦手です!(笑)
「中間型」です!

ついでに10時間は余裕で眠れますicon77
しかし睡眠時間は平均7時間くらいがベストと言われ、短くても長すぎても死亡率がアップするようです。
困ったものですicon41

寝なくても寝すぎても体にはよくありません。
寝る前にスマホを見ないような質のいい睡眠をとりましょうface02


ヘッドスパサロン ニチカ
〒812-0011
福岡県博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号
  


Posted by しの at 16:40Comments(0)

2021年12月26日

温めて、広げる~

こんにちは!しのです!
今日は午前中雪が降りましたね。明日は積もるのでしょうか?
積もったら雪だるまを作って写真を送ってと友人から要望があるので、ご期待に応えないといけませんface02icon04icon12
撮れたらここにも載せます。
(なんだかシュールらしいです)



寒くなってきて、体も縮こまり、
さらに毛穴も縮こまってませんか?

夜にお化粧のクレンジングしようとしてもなかなかなじまないし、すっきり感がなかったり。
寒さで毛穴が閉じこもってしまっていますね(>_<)
しっかり温めて毛穴をぽっかり開かせてクレンジングを行った方がお肌もすっきり、化粧水や美容液の浸透が良くなります。

実はこれはお肌だけではないのです!
髪の毛をお風呂で濡らしたとき、お湯が表面をただ滑って流れていく感じ分かりますか?

シャンプーの前に髪の毛を3分間お湯で湯洗いしてみてください。
髪の毛がしなっとしたような、ねとっとしたような手触りが変わります。
髪の毛の表面にあるキューティクルといううろこのようなものが、お湯で膨潤し、表面についいている汚れを取れやすくします。
また表面を覆っているものが開いているので、髪の毛の中に栄養分も入りやすい状態になっています。



ここで栄養分のあるシャンプーを使い、トリートメント成分を補充することによって、艶やかで健康的な髪の毛になれるのです。

高級ないいシャンプーを使っていても効果が出にくいのは正しい使い方が知られていなかったからという場合もありますicon41

ある美容室ではサロントリートメントで15分以上お湯を髪の毛に流し続けるというのも聞いたことがあります。
まずはトリートメントが浸透しやすい下地状態を作ること、それが一番大事ですね。


お湯の中に炭酸ガスを入れ込み、シュワシュワのお湯をあてながらマッサージを行う炭酸泉スパは、
頭皮の皮脂つまりや髪の汚れを浮かしてくれるので
仕上がりが根本さっぱり、髪は軽く、ずっと触りたくなります。
さらに血行促進効果もあります。



当店の90分以上のスパには全部炭酸泉が入っております。
ぜひ一度お試しください。
くせになりますよ。
最後にどのくらい汚れが取れたか、お水もお見せしますねicon14
頭皮ニオイにも絶大な効果☆


ヘッドスパサロン ニチカ
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号

  


Posted by しの at 15:22Comments(0)

2021年12月25日

ヘッドスパ=薄毛ケアだけではありません

こんにちは!しのです!
最近GLAYの「BATTY BLUE」におおはまりでリピートし続けています。

CDでは一緒に高音できれいな声の女性が歌っているパートがあるのですが、ライブではゲストで呼ぶのかなとドキドキと、YouTubeで見てみると

TAKUROface08face08face08

また違った魅力ですのでぜひご覧くださいface02

(注)GLAYのライブ写真ではありません



最近、友人たちに
「ヘッドスパ専門店を始めたから宣伝宜しくお願いします!」
って伝えると、

「えっ、まだ髪あるし」

とか

「上司には言えんね」

とか8割の確率で薄毛返しの返答が来ます。


ヘッドスパの経験がない方は、【ヘッドスパ=薄毛ケア】のイメージが根強いようです。
もちろん薄毛にも効果的ではありますし、
未来の予防にこられていらっしゃるお客様も少なくはありません。
ですが、来られている方が全員薄毛ケアというわけでもありません。

以前にも少し書きましたが、
ヘッドスパの効果は
脳疲労の軽減・リラクゼーション・頭皮ケア・ヘアケア・お顔の引き上げ
などです。

眼精疲労でこりかたまった目周りをほぐし、血行促進され、
不眠症の方もヘッドスパ中とその日の夜はぐっすり眠れるとか。

睡眠にも質がありますので、
深い眠りにノンレム睡眠、浅い眠りのレム睡眠が規則正しく起きることによって
集中力が上がったり、イライラする気持ちがおさまったり。


血流が良くなって頭皮のむくみが流れ小顔効果、
目のたるみやおでこのしわが頭皮からしっかり引き上げるため薄くなり、
さらにほうれい線も薄くなって-10歳になったり。


不眠症さん・頭痛さん・眼精疲労さん・もはや肩こりすらも感じなくなったガチガチの血行不良さん・抜け毛さん・白髪さん・フケさん・頭皮ニオイさん・イライラさん・美魔女さん・今よりもっと美しくなりたいさん・日常を忘れられるゆっくりした時間が欲しいさん・ちょっと気になるのでやってみたいさん

など、きっと何か一つくらいご自分にも思い当たる理由があるのではないかと思います。
年齢性別は関係ありません。


悩むよりまず体験☆
一回で変化を感じたのであれば・・・
今後ヘッドスパの世界にどっぷりつかってしまうことでしょう( *´艸`)



年齢関係ありませんと書きましたが、
当店のヘッドスパは中学生以下はお断りしております。
人間は子供のころは頭蓋骨が数枚の骨でわかれており、
大人になるにつれつながって行き頭蓋骨が硬くなるのです。

いくら石頭に自信がある子も、子どもの頭部は大人よりも繊細に扱ってください。



最近は小学生、中学生でも肩コリとかよく伺うので、
お風呂にしっかり浸かったり、ホットタオルで目・肩・首などを温めてあげてください。

ストレスがたまると、力が入り呼吸が浅くなるので、たまにはしっかり深呼吸してくださいね!

肺をパンパンに膨らますくらい、
空気を吸って、はいて~
face02


ヘッドスパサロン ニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号

  


Posted by しの at 15:48Comments(0)

2021年12月24日

魅惑のケーキ

こんにちは!しのです!
今日はクリスマスイブですねicon154

昨日ANAクラウンホテルにケーキを見に行ったところ、レストランから出てきたサンタさんに
「いらっしゃいませ」
ととてもいい声で接客をしていただきましたicon14


サンタさん、いろんなところでお仕事お疲れ様です!
品格のあるサンタさんでしたicon12
レストランのステーキブッフェ食べたかったです( ゚Д゚)


さて、私は昨日もケーキを追い求めていましたが、
今日は皆様ケーキを食べられるのではないですか?
ケーキってなぜあんなに魅力的なのでしょう?


私は生クリームが苦手なのでいつもチーズスフレやガトーショコラを良く食べますface02
見た目が芸術的なケーキも多く、阪急や駅周辺のケーキ屋さんに行くと目を奪われますicon154
個人的には東区のケーキハウスアンさんとか早良区のストロベリーガーデンとか好きですface05

が、しかし!
ケーキに入っている砂糖は肥満や虫歯だけでなく、精神にも影響があります( ゚Д゚)

砂糖を消化するためにビタミンB群やカルシウムなどの栄養素が不足し、イライラや気持ちの落ち込みが激しくなります。

こわいですよね。。。
食事で精神に影響icon95

しかし!
自分へのご褒美がないと頑張れないから、適度な量を保って今日はおいしくケーキを頂きましょう♪


ヘッドスパサロン ニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号


  


Posted by しの at 12:17Comments(0)

2021年12月23日

髪の毛は永遠にその場にはいない・・・

こんにちは!しのです。
今年は暖冬だと油断していたら、足が霜焼けになりましたicon41
足が霜焼けなんて、中学生の時の剣道部以来ですicon24
昭和の子供感がありますよね(笑)



最近はずいぶん落ち着いてきたかもしれませんが、先日くらいまで抜け毛がひどくなかったですか?

「え、なんで?ストーカー?」

ではありません。
決して皆さんの枕や排水溝の髪の毛をストーカーのようにチェックしているわけではありませんのでご安心を!

人間は一日に100本弱の抜け毛は正常だと言われます。
しかし、春と秋は抜け毛が増えやすく、特に秋は夏の疲れも出て不安になるくらい抜ける方が多いのです。

人間の毛周期は男性で2~5年、女性で4~6年と言われます。
ちなみに髪の生え変わりも限界があるってご存知でした?
抜けても永遠にその毛穴は頑張り続けていると思ったら大間違いです。

だいたい髪の生え変わりは15~20回と言われます!

「え、それって・・・」

思われた方いらっしゃるかもしれません。
男性の毛周期2年だったとして、髪の生え変わりが15回だとしたら・・・30歳
女性の毛周期4年だったとして、髪の生え変わりが15回だとしたら・・・60歳

なんとも男性はかわいそうな結果に・・・( ;∀;)

女性もそのお若さでは嫌ですよね( ゚Д゚)


しかし、さらに以下の物は進行を早める可能性が高いです。

●現代はスマホやパソコンなどの便利なものが多く、情報量も多いので、脳が昔よりも常に働いており、脳疲労が起こる→血行不良

睡眠時間が短い→血行不良

ストレス社会→血行不良(常に力が入りすぎ)

●食事バランス→栄養失調

●深夜まで仕事→ホルモンバランスの乱れ(女性も男性ホルモンを持ち合わせているのですが、男性ホルモンが過多になり、髪が減り、ひげが生えたり、濃いすね毛が生えたりします)

平安時代の方はなぜあんなにきれいな髪だったのか?
(実際見たことないですが・・)
平安時代の豊富な髪と艶やかでコシのある髪を目指しましょう♪


食事バランスを気を付ける
睡眠をとる
ストレスを溜めない
スマホは・・・やめられない←私です(笑)
ならば、しっかりケアを行いましょう!

髪は財産。
失うと多大な時間とお金がかかります。
失う前にケアを行いましょう♪
早ければ早いほど効果的(^^♪

余談ですが、もう8年以上担当させていただいております60代の女性のお客様は30代に間違えられるそうです!
自己投資は裏切らない♪
美魔女face05icon12


ヘッドスパサロン ニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号  


Posted by しの at 14:17Comments(0)

2021年12月21日

ヘッドスパって?

こんにちは!
M-1のネタも観てないのに、最後の結果発表で連られ号泣していたしのですicon14

さて、ヘッドスパってご存知ですか?

「最近よく聞くけどなんか頭のマッサージでしょ?」
と思われている方・・・正解です!(笑)

ただ頭にはいろんなツボがあったり、全身に繋がっているので目がすっきりしたり、指先がポカポカしてきたりと、頭以外の場所にも効果を発揮します。


例えば、パソコンやスマホの使用時間が長い方や頻繁に縫い物や細かいものを制作される方は眼精疲労があり、目の奥がズーンとしますよね。
この時、もちろん目を温めたり、アイマッサージャーを使うのもお勧めですが、ヘッドスパで頭をほぐすことで目の疲れも軽減します。



意外なのが、その時にしっかりほぐすのは後頭筋といって、後頭部にある筋肉です。
視界を掌る後頭葉が酷使されて、ガチガチになりやすいのです。
そちらをほぐしてあげることで目も楽になりますし、首や肩にも効果が出ます。

その他、頭におでこのシワやまぶたのたるみに繋がる前頭筋やストレスがたまると凝りやすい側頭筋などがあります。

ちなみにですが、頭頂部には筋肉はありません!
頭頂部は帽状腱膜という筋膜が覆っているのです。

帽状腱膜は前頭筋、側頭筋、後頭筋をつないでいるので、筋肉が凝り固まることでパンパンにいろんな方向に引っ張られるのです。
頭頂部触ると痛い方は要注意です!

ツボを押したり、筋肉を緩ませたりすることで、視界スッキリ、思考スッキリ、お顔も引きあがってスッキリicon12


《ツボ》
百会・・・自律神経・血行促進・脱毛予防
後頂・・・頭痛・脱毛予防
完骨・・・脱毛予防・頭痛・むくみ
風池・・・頭痛・眼精疲労
あ門・・・頭痛・首こり

ドライヘッドスパではなく、シャンプー付きのヘッドスパではさらに白髪・薄毛・抜け毛・かゆみ・ニオイにも効果的ですface02
その点はまた今度呟きます。


〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18 アルディコンテ’21 604号
ヘッドスパサロン ニチカ


  


Posted by しの at 15:05Comments(0)

2021年12月20日

ホットペッパービューティー写真撮影でした

こんばんは!しのですface01

今月からホットペッパービューティーに掲載することになりまして、
プロのカメラマンさんに写真撮影をしていただきましたicon207


20代前半のとてもかわいいお客様にお願いをしてモデルになっていただきましたface02


(これは私がスマホで撮影したものです)

お仕事で夜勤明けで寝てないとのことでしたが、なぜそんなにもきれいなのかと疑問です!(笑)
私はダメだと思いながらチョコレートを食べて過ぎてしまい、おでこにニキビ(あ、吹き出物)、歳を確実に重ねていますicon41
30代後半になってくると体の変化も我が身で体験してますicon11(笑)


さて話がずれましたが、プロのカメラマンさんはすごいですね!
今回のお時間は30分制限ということで、
準備、撮影の位置取り?・物の配置すべて秒速でした!


初めましてのカメラマンさんですが、ちょいちょい笑わせてくれるので和やかに撮影終了しました。
時間内は要望も聞いてくださったので、仕上がりが楽しみですface02


今月の掲載には間に合わないので来月からになると思います。
よって今月は私が撮影した写真が主かと・・・(笑)
もし気になったらぜひホットペッパービューティーを見てみてください。
12月23日から掲載ですicon14

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-9-18 アルディコンテ’21 604号
ヘッドスパサロン ニチカ

  


Posted by しの at 19:44Comments(0)

2021年12月19日

数字が苦手

こんにちは!

今日も寒いですねicon04
お店ではお客様が帰られるたびに空気の入れ替えのため、窓を全開にして片づけを行うので足がガタガタしておりますicon10
窓を開ける度にそこから見える美容室にお客様がいっぱいいらっしゃるのを見て、私もいつかは繁盛店にするぞと意気込んでおります!

今年の9月まで某大手ヘッドスパ専門店で仕事を行っており、退社後、さらに研修を受けるため大阪へ✈
研修と同時進行でお店の内装を作っていただき、ヘッドスパに通っていただいているお客様は一か月ペースでご来店いただくためお待たせすることがないように、バタバタ10月中旬にオープン!

最初は物も全然なく、超絶シンプルなお店でしたが、今はドライフラワーや観葉植物でにぎやかなお店になりましたicon12
サボテンも枯らしてしまうほどの腕前なのでググりながら必死に植物に話しかけています。


さて、私、なんだかやる気に満ち溢れている気がしませんか?
もちろんやる気に満ち溢れています!

でも・・・
じつはものすごくめんどくさがりなのでお客様の事以外はナマケモノとよく言われます。
個人事業主なので補助金や助成金、確定申告の仕方などで役所や商工会議所に相談に行ったりするのですが、数字が関わってくると猛烈な睡魔が・・・
前部丸投げしたい!従業員って楽だったなとか思いつつ、居眠り・・face04

「そんなめんどくさがりなのに、よく自分で開業しようと思いましたね。」

何度言われたことでしょう(笑)

でもお店を持つことは専門学校に通っているときからの夢でした!
だいぶ遠回りしましたがface07

そして大手で働いていたからかもしれませんが、私は流れ作業じゃなくてお客様お一人ずつの悩みや習慣などを理解し、今だけじゃなく未来までサポートしたいと考えており、個人店としてお客様と長いお付き合いをしていきたいと思っております。

(マイクロスコープで頭皮状態を見ます)

そのために、今でも外部研修に向かいますし、勉強も行います。

その分、他の部分(数字類)に手が回らないのはしょうがないですよねface07
脱税はしないので、役所の方また宜しくお願いしますface02


ヘッドスパサロン ニチカ
812-0011
福岡市博多区博多駅前4-19-18 アルディコンテ’21 604号  


Posted by しの at 15:06Comments(0)