2022年05月02日
肩こりセルフマッサージ☆
こんにちは!しのです!
暖かいような寒いような日が続いていますね。
薄着をすると、少し肌寒くて力が入ってしまい肩こりがひどくなってしまったり・・・
今日は肩こりに効くセルフマッサージを一つ書きますね!
パソコンをしたり、細かい作業をしていると前かがみの姿勢になり、肩が内側に巻き込みやすくなります。
このまま放っておくと胸が縮こまってしまい、空気が吸いにくくなり呼吸が浅くなります。

深呼吸をしてみてください。
胸いっぱいに空気を吸い込むことはできますか?
私は一時期全く深呼吸が出来ないくらい呼吸が浅くなっていました。
しかもその状態に自分では全く気付いていなかったんですよね(^^;)
そのまま気付かなかったら、ずっと猛ダッシュ後の犬くらいにへっへっと呼吸していたのではないかと思います(笑)
ですので、空気がいっぱい吸えるように胸を広げましょう!
鎖骨の下、正面より少し腕側にある中府というツボを人差し指、中指、薬指の三本指で回しましょう。
鎖骨の外端下のくぼみから指の幅1本分、下へ降りた所です。

中府は呼吸改善のツボと呼ばれます。
ツボを一点ほぐすだけでなく、周辺も一緒に回したり、さすったりすることでさらに効果的です。
ツボの位置がわからないよ。。。と言われる方、ご安心を!
鎖骨の骨の下(骨には触れないでください)を中央から腕側にさすりましょう。
これだけでも胸が広がり、腕が後ろに回りやすくなります。

肩こりだけど、鎖骨下をほぐすと少し楽になる、体ってつながってますね(*^_^*)
手を後ろに持って行って自分で肩マッサージできればいいのですが、そこはご自分では難しいところです。
肩や背中、肩甲骨はお任せください(^^♪
ヘッドスパサロンニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号
暖かいような寒いような日が続いていますね。
薄着をすると、少し肌寒くて力が入ってしまい肩こりがひどくなってしまったり・・・
今日は肩こりに効くセルフマッサージを一つ書きますね!
パソコンをしたり、細かい作業をしていると前かがみの姿勢になり、肩が内側に巻き込みやすくなります。
このまま放っておくと胸が縮こまってしまい、空気が吸いにくくなり呼吸が浅くなります。

深呼吸をしてみてください。
胸いっぱいに空気を吸い込むことはできますか?
私は一時期全く深呼吸が出来ないくらい呼吸が浅くなっていました。
しかもその状態に自分では全く気付いていなかったんですよね(^^;)
そのまま気付かなかったら、ずっと猛ダッシュ後の犬くらいにへっへっと呼吸していたのではないかと思います(笑)
ですので、空気がいっぱい吸えるように胸を広げましょう!
鎖骨の下、正面より少し腕側にある中府というツボを人差し指、中指、薬指の三本指で回しましょう。
鎖骨の外端下のくぼみから指の幅1本分、下へ降りた所です。

中府は呼吸改善のツボと呼ばれます。
ツボを一点ほぐすだけでなく、周辺も一緒に回したり、さすったりすることでさらに効果的です。
ツボの位置がわからないよ。。。と言われる方、ご安心を!
鎖骨の骨の下(骨には触れないでください)を中央から腕側にさすりましょう。
これだけでも胸が広がり、腕が後ろに回りやすくなります。

肩こりだけど、鎖骨下をほぐすと少し楽になる、体ってつながってますね(*^_^*)
手を後ろに持って行って自分で肩マッサージできればいいのですが、そこはご自分では難しいところです。
肩や背中、肩甲骨はお任せください(^^♪
ヘッドスパサロンニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号
Posted by しの at 18:46│Comments(0)