2022年04月01日

アロマオイルとエッセンシャルオイルの違い

こんにちは!しのです!
天気も良く、お出かけしたくなるような日でしたね(^^♪

今日はアロマオイルとエッセンシャルオイルの違いを書きたいと思います。
最近はアロマの香りで癒されるとアロマディフューザーやアロマスプレーなどいろんなところで人気ですよね♪
アロマオイルとエッセンシャルオイルの違い

名前は聞くけど、アロマオイルとエッセンシャルオイル、自分が使っているのはどっちだろう?

と不安になりますよね!

エッセンシャルオイルは、精油とも呼ばれ、植物に含まれるわずかな量の芳香成分を抽出した天然成分です。
合成香料などは一切含まれていません。

マッサージやアロマバスで使用されるのは、エッセンシャルオイルでキャリアオイルやクリームなどと混ぜて薄めて使います。
原液はそのままお肌には塗布はしませんが、肌に直接塗布することで精油の成分の力をもたらしてくれます。

香りだけでももちろん効果はあり、精油には体や心の不調を改善する作用があると言われます。


ではアロマオイルとは?

アロマオイルは合成香料を含有するオイルです。
香りはエッセンシャルオイルと似ていますが、精油のような効果はほとんどありませんし、人工香料のため直接お肌に付けることはできません。

しかしその分、香りを楽しむのはアロマオイルのほうが長時間持続するものも多くあり、価格も精油に比べるとかなりお手頃です。


エッセンシャルオイルには瓶のラベルに「精油」や「エッセンシャルオイル」と記載されています。
品質保持のため、遮光瓶に入っています。
アロマオイルとエッセンシャルオイルの違い


ニチカで使用しているものも、こちらのエッセンシャルオイルになります。
香りも9種類あり、それぞれ効能が違います。

その日の体調や気分によって香りは違って感じますので、
今日の自分にあうエッセンシャルオイルを選んでください(*^_^*)

販売もしてます☆


ヘッドスパサロンニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号






Posted by しの at 18:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。