歯ぎしりと頭痛とヘッドスパ
こんにちは!福岡市博多のヘッドスパサロンニチカです!
暖かかったり、ひんやりしたり、毎日着る服に悩む時期ですね。
さて、皆様は寝ているときに歯ぎしりしていませんか?
自分では寝ているときは気付いていないかもしれませんが、起きたときに力が入っていたのがわかるとか、
歯医者さんで歯が削れているのでマウスピースをすすめられたなどで
自分が歯ぎしりをしていることに気づくことがあります。
歯ぎしりは歯に負担がかかりますが、歯ぎしりする方は頭痛がする方も多くいらっしゃいます。
その原因は、筋肉です。
物を噛んだり、口を開け締めするときに頬を触ると縦に伸びる咬筋という筋肉が一番大きく影響します。
グッと歯を噛み合わせて力を入れたときに、そこの筋肉が固くなるのを触っても感じることが出来ると思います。
噛み締めが強い方はそこの筋肉が発達し、エラ張りの輪郭になる方も多いです。
では、頭の側頭部(耳すぐ上)くらいに手のひらをあてて、口を開け締めしてみてください。
口を動かすのといっしょに頭皮の筋肉が動いているのがわかりますか?
そうです!
ご飯を食べたり、口を開け締めすると頭部の筋肉も連動して動いています。
そこで歯ぎしりで強い力でギリギリしていると頭部の筋肉も疲れてくるのです。
筋肉が萎縮し、頭皮のコリになることで頭の締付けを感じ、頭痛を感じることも多くなります。
ヘッドスパではその頭部のコリをほぐしていきます。
歯ぎしりや食いしばりが強い方は耳上あたりにある側頭筋という筋肉をほぐすのが効果的です。
寝ているときの歯ぎしりだけでなく、仕事をしているときに奥歯を噛み締めている方も多いです。
例えば夕方になったらメガネのツルが頭に食い込んだように痛くなるなどの方はすごく噛み締め強いと思います。
ぜひヘッドスパにほぐしにご来店ください。
ヘッドスパサロンニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号室
070-8992-6975
※施術中は電話での対応が出来ませんので、ネットでのご予約を推奨しております。
予約状況によっては折り返しお電話が出来ないことがありますのでご了承ください。
headspa-nichika.jp