抜け毛多い?
こんにちは!しのです!
最近多いお悩みの一つ、「抜け毛」です。
抜け毛は一日に100本弱は正常な範囲といいます。
ですが、シャンプーの時にごっそり手に髪の毛が抜けてきたらぞっとしますよね。
まず、ヘアサイクルから知りましょう。
髪の毛は、男性は3~5年、女性は4~6年で生まれ変わると言います。
この期間で、髪の毛は新しく生えてきて、成長し、また抜けていくというサイクルを繰り返すのです。
新しく髪が生まれ、毛根にある毛球が太く成長し、
髪が伸びていく成長期が2~6年、
毛球が退縮し退化していく退行期が2週間、
完全に毛球が退化し脱毛するまでの期間の休止期が3~4か月といいます。
よくCMで聞くAGAという、男性型脱毛症は、この毛球が成長する成長期が数か月~1年と毛髪が成長しきれずに休止期に入るため、すぐに抜けてしますのです。
AGAは遺伝や男性ホルモンの影響が主な原因と言われます。
その他の原因としては、
〇生活習慣の乱れ
高脂肪の多い食事やダイエットなどの偏った食事、睡眠不足などで血行が悪くなり髪に栄養が生きにくくなったり、髪の基となるたんぱく質が不足していたりすることが原因です。
〇ホルモンバランスの乱れ
過労やストレスなど過剰に男性ホルモンが作用するとAGAになる可能性が高まります。
男性に限らず、女性もホルモンバランスの乱れで前髪付近が少なくなる方も多いです。
〇喫煙
タバコは血管を収縮させますので血行不良に陥りやすくなります。
〇シャンプーが合わない・地肌を洗えていない
きれいに洗えていない、洗浄力が強すぎるシャンプーを使っている、自分に合わないものを使っていると頭皮も髪もダメージを受けます。
〇紫外線、ヘアカラー、パーマ、髪のアレンジなど
頭皮が焼けたり、薬剤にさらされたり、髪のアレンジでずっと引っ張られているなど、髪も頭皮もダメージで抜けやすくなります。
〇ストレス
精神的なダメージや環境が変わったときは3か月~半年前くらいの出来事が関わっていると言います。
円形脱毛症もストレスが原因の可能性が高いと言われます。
そして、春と秋は1年通して抜け毛は多い時期です。
環境の変化で自律神経が乱れたり、冬に暖房で頭皮が乾燥し、頭皮ダメージになっていたりと。
動物と一緒で冬毛から夏毛に生まれ変わるためという話もあります。
今の時期に抜け毛が増えるのはあまり気にしなくていいと思いますが、その原因が頭皮ダメージだったり、自律神経の乱れ、血行不良、などであればヘッドスパで解決できることもあるかもしれません(*^_^*)
お気軽にご相談ください♪
ヘッドスパサロンニチカ
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-19-18
アルディコンテ’21 604号
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000574606/?cstt=15